社内業務でこんなお悩みはありませんか?
「同じような質問に、ベテラン社員の時間が何度も奪われている…」
「新人教育に時間がかかりすぎて、教える側も、教わる側も疲弊している…」
「大切な情報が、末端の従業員まで正確に伝わっているか、いつも不安…」
「外国人のスタッフを雇いたいけど、日本語のマニュアルしかない…」
「業務の手順が人に依存していて、ベテランがいないと仕事が止まってしまう…」
「業務マニュアルが機能してなくて、人によって業務の質が違う…」
その原因は、「会社の貴重な情報やノウハウ」が、
個人の頭の中や、バラバラの場所に保管されているからです
私たちは、その属人化してしまった"会社の知恵"を、誰もがいつでもどこでもアクセスできる「共有資産」へと変革します。
なぜLINEが最適なのか?
LINE公式アカウントが、社内DXのための最も現実的で優れたプラットフォームである理由
圧倒的な浸透度
新人からベテランまで「全員が、すでに使いこなしている」、圧倒的な浸透度。新しいアプリのインストールや操作方法の説明が不要です。
確実な情報伝達力
プッシュ通知と既読機能で「言った言わない」をなくせる、確実な情報伝達力。重要な連絡が確実に全員に届きます。
抜群の利便性
マニュアルも、申請も、連絡も、従業員のスマホ一つで完結する、抜群の利便性。いつでもどこでも必要な情報にアクセスできます。
私たちは、このLINEという身近なツールを、
貴社の生産性を最大化する"業務改革エンジン"へと進化させます
マニュアルは、作って終わりではありません。
使われ、更新され、組織の血肉となって初めて価値を持ちます。
私たちは、その「価値が生まれ続ける仕組み」そのものをご提供する、貴社の業務改革パートナーです。
サービス内容
私たちがご提供する、3つのプロフェッショナルサービス
すべての効率化は、ここから始まる
- 現状業務プロセス分析
現在の情報共有フロー、マニュアル管理状況、頻発する問い合わせ内容を詳細に分析し、業務上のボトルネックを特定します。 - 情報アーキテクチャ設計
組織内の膨大な情報を、アクセス頻度や重要度に応じて構造化し、最適な情報設計を行います。 - 効果測定指標の設定
「問い合わせ対応工数50%削減」「新人教育期間3日短縮」など、具体的で測定可能なKPIを設定します。
設計を、誰もが直感的に使える"形"にする
- 直感的UIデザイン
業務効率を重視した機能的なリッチメニューを完全オーダーメイドで設計。迅速な目的達成を支援するユーザビリティを実現します。 - 既存マニュアルのデジタル化
紙媒体やPDFで管理されている業務マニュアルを、モバイル端末最適化されたデジタルコンテンツに変換します。 - 多言語対応機能(スタンダードプラン以上)
外国人従業員向けに各種マニュアル・案内の多言語化を実施し、インクルーシブな職場環境を構築します。 - 自動応答システム構築
頻出する問い合わせ内容をFAQとして体系化し、キーワード応答による24時間自動対応システムを構築します。
最高のツールを、常に最新の状態に保つ
- コンテンツメンテナンス
業務フロー変更に伴うマニュアル改訂、社内規程更新、新規情報追加を迅速に実施します。 - 利用状況分析・改善提案
アクセス解析データに基づく利用状況分析を実施し、コンテンツ最適化や新規FAQ追加等の改善施策を提案します。 - 柔軟なポイント制運用
月次付与ポイントを活用し、業務の繁閑期に応じたサービス利用の最適化が可能です。
他社との比較
比較項目 | 私たちのサービス | 一般的なマニュアル提供会社 |
---|---|---|
サービス内容 | マニュアル作成から継続運用まで包括サポート | マニュアル作成用ツールの提供 |
情報の閲覧性 | ◎ 新規システムの導入不要、従業員のLINEからいつでも閲覧可能 | △専用アプリ・システムの導入からの閲覧 |
マニュアルの作成 | ◎ 作成作業も丸投げ | ✖ 顧客が自力で作成、もしくは用意されたテンプレから自力で作成 |
料金体系 | ◎ ポイント制による柔軟な運用 | △ 固定料金制 |
コスト | ◎新規システムの導入不要で低コスト | △新規システム導入が必要なため導入・ランニングコストが高い |
使いやすさ | ◎誰もが毎日しているLINEなので、操作を教える必要はない | △初めて使用するシステムなので、使いこなすまでに慣れが必要 |
お客様の役割 | ◎ 企画・意思決定(「何をしたいか」を伝えるだけ) | ✕ 基本的に自力での運用(学習・マニュアル作成・運用) |
料金プラン
初期費用
69,800円〜
基本料金の69,800円で、マニュアルの作成から社内業務の一元化を実現します。
より高度な設定や、多くのマニュアルが必要な場合は別途お見積もりいたします。
バックオフィス用LINE公式アカウント 構築
- 付与ポイント(月): 25pt
- ポイント繰越: ✕(当月末まで)
- 初期マニュアル/言語: 日本語1セット
- 備考: 日常的な軽微なマニュアル修正に対応
- 付与ポイント(月): 60pt
- ポイント繰越: ○(翌月末まで)
- 初期マニュアル/言語: 日本語1セット
- 備考: 月に1〜2回のマニュアル改訂や軽微な設定変更が可能
- 付与ポイント(月): 100pt
- ポイント繰越: ○(翌月末まで)
- 初期マニュアル/言語: 日本語+1言語
- 備考: ポイントを貯めて計画的な改修が可能
- 付与ポイント(月): 150pt
- ポイント繰越: ○(翌月末まで)
- 初期マニュアル/言語: 日本語+2言語
- 備考: 複数言語での運用や、より大規模な改訂に柔軟に対応
単なるマニュアル共有ツールではありません
LINEを社内ポータルとして活用し、「情報共有の迅速化」「問い合わせ対応の自動化」「ヒューマンエラーの削減」を実現
既存システム連携の具体例
勤怠管理システム
タイムカード、休暇申請へのリンク
経費精算システム
経費申請、精算状況確認
Google Workspace
カレンダー共有、フォーム連携
各種SaaSツール
既存ツールへの直接リンク設置
貴社がすでにお使いのツールをLINEから接続できるようにすることで、
公式LINEを業務の入り口にします
バックオフィス用メンテナンス消費ポイント
カテゴリ | 作業内容 | 消費ポイント |
---|---|---|
メンテナンス | マニュアルの修正 | 10pt〜 |
マニュアルの追加 | 40pt〜 | |
リッチメニューの設定変更 | 40pt | |
分析・調査 | 社内リサーチ・アンケート調査の実施 | 20pt |
分析 | 25pt | |
その他 | オンラインミーティング(30分) | 30pt |
追加費用
- 追加ポイント購入: 5pt / 5,000円〜
- 追加言語対応(初期構築時・追加依頼時): 1言語あたり 初期費用 50,000円〜
導入効果・ROI
組織規模や業種に応じた効果測定とROI算出により、導入効果を可視化します。
期待される効果例
組織効率化効果
- 問い合わせ対応工数の大幅削減
- 新人教育期間の短縮化
- 情報伝達の確実性向上
- 多国籍人材の効率的活用
- 業務標準化の促進
コスト削減効果
- 新規システム導入費用の削減
- 研修・教育コストの削減
- 問い合わせ対応人件費の削減
- マニュアル印刷・配布費用の削減
- システム運用・保守費用の削減
生産性向上効果
- 情報アクセス時間の短縮
- 業務手順の標準化
- エラー・ミスの削減
- 意思決定スピードの向上
- チームコラボレーションの強化
複数店舗・チェーン展開企業様向けプラン
スケールメリットを活かした特別料金をご用意しています。